陸奥部屋
2010年秋場所の成績詳細
 
             
勝ち負け
             
決まり手
             
対戦相手
             
相手の位階
 各欄の幅は、ブラウザのウインドウの全幅によって左右されますので、ディスプレイいっぱい
の表示にして読んでください。
一番速い勝ち越し:霧嵐、霧丸(11日目)
4勝3敗での勝越:勇輝、金井(13日目)、霧の若、土佐(14日目)
白馬、12日目、早い勝ち越し
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 
 前頭 西5  | 
 上手投げ 猛虎浪 東6  | 
 押し倒し 安美錦 西4  | 
 寄り切り 朝赤龍 西6  | 
 寄り倒し 旭天鵬 西3  | 
 上手投げ 琴奨菊 東3  | 
 上手 出し投げ 高見盛 東5  | 
 掬い投げ 豊真将 東2  | 
 寄り倒し 北太樹 東7Y  | 
 送り倒し 黒海 東8  | 
 押し出し 土佐豊 西7  | 
 寄り切り 琴欧洲 西大関  | 
 押し出し 木村山 東9  | 
 吊り出し 栃ノ心 西2  | 
 寄り切り 栃煌山 西関脇  | 
 押し出し 臥牙丸 東15  | 
 8−7  | 
| 
 前頭 東17  | 
 引き落し 豪栄道 十両東1  | 
 押し出し 臥牙丸 東15  | 
 送り出し 玉鷲 西14  | 
 肩透かし 蒼国来 西13  | 
 押し出し 寶智山 十両東3  | 
 送り出し 栃乃洋 東14  | 
 突き落し 豪風 西12  | 
 送り出し 琴春日 東11  | 
 寄り切り 土佐ノ海 西16  | 
 上手 出し投げ 旭南海 東16  | 
 逆とったり 垣添 西15  | 
 引き落し 春日王 東13  | 
 押し出し 豊響 十両西3  | 
 押し出し 北太樹 東7  | 
 叩き込み 光龍 東12  | 
 | 
| 
 十両 東7  | 
 突き落し 玉乃島 西6  | 
 極め倒し 隠岐の海 東8  | 
 寄り切り 境澤 西7  | 
 押し出し 城ノ龍 西11  | 
 上手投げ 玉飛鳥 西4  | 
 押し出し 磋牙司 西10  | 
 寄り切り 佐田の海 西5  | 
 叩き込み 宝富士 西12  | 
 押し倒し 寶智山 東3  | 
 突き出し 佐田の富士 西8  | 
 首投げ 仲の国 東12  | 
 押し出し 徳真鵬 東9  | 
 引き落し 若荒雄 東6  | 
 寄り切り 栃乃若 東13  | 
 寄り切り 富士東 幕下西2  | 
 | 
| 
 十両 東14  | 
 寄り切り 芳東 幕下東1  | 
 上手投げ 栃乃若 東13  | 
 寄り切り 仲の国 東12  | 
 叩き込み 安壮富士 東10  | 
 上手投げ 佐田の富士 西8  | 
 引き落し 星風 西9  | 
 寄り切り 若荒雄 東6  | 
 押し出し 磋牙司 西10  | 
 引き落し 城ノ龍 西11  | 
 下手投げ 宝富士 西12  | 
 押し出し 佐田の海 西5  | 
 押し出し 魁聖 東4  | 
 押し出し 千代白鵬 幕下西5  | 
 寄り切り 徳真鵬 東9  | 
 押し倒し 剣武 幕下西3  | 
 | 
| 
 幕下 西27  | 
 | 
 突き落し 大雷童 東27  | 
 押し出し 翔傑 東28  | 
 | 
 | 
 寄り切り 潮光山 東29  | 
 押し倒し 鏡桜 東25  | 
 | 
 | 
 寄り切り 大翔山 西25  | 
 | 
 寄り切り 力龍 西26  | 
 | 
 押し倒し 琴弥山 東35  | 
 | 
 4−3  | 
| 
 三段目 西68  | 
 | 
 網打ち 豊光 東69  | 
 | 
 押し出し 栃春日 西69  | 
 寄り切り 魁ノ若 西71  | 
 | 
 寄り倒し 勝武士 西70  | 
 | 
 | 
 押し出し 香富士 東70  | 
 寄り切り 壱岐の嶋 東66  | 
 | 
 | 
 | 
 寄り切り 前神風 東65  | 
 | 
| 
 三段目 東88  | 
 押し出し 大乗 西88  | 
 | 
 | 
 押し出し 阿部島 東87  | 
 | 
 突き出し 東里 東86  | 
 送り出し 二十城 東90  | 
 | 
 寄り切り 大翔若 東85  | 
 | 
 押し出し 神泉鵬 西89  | 
 | 
 引き落し 春晃 東83  | 
 | 
 | 
 | 
| 
 三段目 西99  | 
 | 
 肩透かし 遠州洋 東99  | 
 寄り切り 闘王富士 東100  | 
 | 
 | 
 外掛け つる林 西98  | 
 押し出し 海道浪 東97  | 
 | 
 | 
 寄り切り 浜美龍 序二段西1  | 
 | 
 寄り切り 若光 序二段東4  | 
 | 
 下手投げ 湯澤 序二段東1  | 
 | 
 | 
| 
 三段目 西100  | 
 寄り切り 闘王富士 東100  | 
 | 
 | 
 送り出し 遠州洋 東99  | 
 | 
 上手投げ 湯澤 序二段東1  | 
 寄り倒し つる林 西98  | 
 | 
 寄り切り 神乃山 東98  | 
 | 
 送り出し 海道浪 西97  | 
 | 
 上手投げ 若光 序二段東4  | 
 | 
 | 
 4−3  | 
| 
 序二段 西15  | 
 | 
 上手投げ 大翔鶴 東16  | 
 | 
 押し出し 玉海山 西14  | 
 押し出し 棚橋 東13  | 
 | 
 寄り切り 大若 東17  | 
 | 
 叩き込み 鳳凰浪 西16  | 
 | 
 押し出し 橋本 東18  | 
 | 
 肩透かし 星東 東15  | 
 | 
 | 
 | 
| 
 序二段 東30  | 
 | 
 寄り切り 笹川 西29  | 
 突き落し 栃天翔 東31  | 
 | 
 | 
 寄り切り 琴渡部 西28  | 
 | 
 引き落し 優司 東28  | 
 | 
 寄り切り 暁 東27  | 
 | 
 押し出し 龍王山 西26  | 
 | 
 寄り切り 華吹 西36  | 
 | 
 4−3  | 
| 
 序二段 東38  | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
休場 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 
 序二段 東68  | 
 押し出し 佐田ノ里 西67  | 
 | 
 | 
 押し出し 受磐 西68  | 
 | 
 押し出し 大翔灘 西69  | 
 押し出し 時風 東65  | 
 | 
 押し出し 星ヶ嶺 東72  | 
 | 
 押し倒し 太閤丸 西66  | 
 | 
 | 
 | 
 押し倒し 篠原 東70  | 
 勝越 5−2  | 
| 
 序二段 東120  | 
 突き落し 大五十嵐 西119  | 
 | 
 | 
 寄り倒し 深海山 西120  | 
 | 
 引き落し 甲斐力 東121  | 
 首投げ 天海山 序ノ口 東2  | 
 | 
 | 
 寄り切り 山本 西118  | 
 押し出し 肥後光 序ノ口 東1  | 
 | 
 寄り倒し 東翔 東119  | 
 | 
 | 
 4−3  | 
| 
 序ノ口 東7  | 
 | 
 引き落し 朝興貴 西6  | 
 押し出し 嶋瀬川 東8  | 
 | 
 | 
 引き落し 森麗 東5  | 
 押し出し 碧城 東4  | 
 | 
 引き落し 琴岡崎 東3  | 
 | 
 押し出し 林 西7  | 
 | 
 | 
 | 
 引き落し 舛隼人 西8  | 
 勝越 5−2  |