陸奥部屋
2012年初場所の成績詳細



 

表の各欄の記載事項は、次の通りです。

              勝ち負け
              決まり手
              対戦相手
              相手の位階
             
 各欄の幅は、ブラウザのウインドウの全幅によって左右されますので、ディスプレイいっぱい
の表示にして読んでください。

                                        (1月7日作成,毎日更新)
一番速い勝ち越し:霧嵐(9日目)
4勝2敗での勝越:勇輝(11日目)
4勝3敗での勝越:土佐(13日目)、霧丸(14日目)
力士名
初日
二日目
三日目
四日目
五日目
六日目
七日目
八日目
九日目
十日目
十一日目
十二日目
十三日目
十四日目
千秋楽
通算成績
 霧虎
三段目
西37
 

突き落し
喜ノ国
東38

引き落し
栃ノ島
東39
 

送り出し
肥後ノ龍
西40
 

引き落し
大翔藍
西42
 



押し出し
豪毅
東37
 

押し出し
水戸晃
西33
 
 

叩き込み
白龍
西31
 1-6
勇輝
三段目
東68
 

寄り倒し
佐田ノ濱
西68

小手投げ
駒司
東67
 
 

上手投げ
白乃龍
東69
 

押し倒し
郡山
東66
 

寄り切り
旭鵬山
西67

寄り切り
栃太河
東65
 
 
 

押し出し
徳州山
東60
++
勝越
5-2
 霧嵐
序二段
西2
 

押し出し
栃天翔
東3

押し倒し
遠州洋
西1
 

叩き込み
朝乃丈
三段目
西100
 
 

押し出し
謙豊
三段目
東99

叩き込み
阿部島
西3
 

押し出し
神泉鵬
西4
 
 

引き落し
兜岩
三段目
西82
 
+++
勝越
6-1
 霧桜
序二段
東12

突き出し
碧の正
西12
 
 

極め出し
時嵐
東13

引き落し
今尾
東15
 
 

押し倒し
氣魄力
西10

引き落し
北勝洋
西7
 

引き落し
廣瀬
西13
 

押し出し
仁王山
東14
 
 
 3-4
 琉鵬
序二段
東28
 
休場
 
 休場
 
 休場
 
 休場
 
 休場
 
 休場
 
 休場
 
ーー 
 土佐
序二段
西38

引き落し
足立
東39
 
 

押し倒し
朝龍峰
西39

引き落し
琴大樹
西40
 
 

上手
出し投げ
大小林
西36

寄り切り
高春日
東38
 
 

押し出し
琴金丈
東41

押し倒し

東35
 
 
 勝越
4-3
 山竜
序二段
西41

寄り切り
琴大樹
西40
 

下手投げ
琴金丈
東41
 
 

寄り切り
翔尾円
西43
 

掬い投げ
増竜
東40

寄り倒し
鳳凰浪
東45
 

寄り倒し
高春日
東38
 
 

叩き込み
力斗
西37
 
3-4
 八藤
序二段
西77
 

押し倒し
大佐藤
東78

叩き込み
荒行志
西78
 

送り出し
琴河村
東77
 
 

突き落し
大国岳
西81

上手投げ
豊関山
東80
 

突き出し
大由志
西74
 

寄り倒し
隈本
東70
 
 
3-4
 霧丸
序二段
西79
 

引き落し
豊関山
東80
 

押し出し
大翔虎
東79

引き落し
大国岳
西81
 

叩き込み
大佐藤
東78
 
 

押し出し
越前山
東81
 

押し出し
琴河村
東77
 

引き落し
甲斐力
西82
 
 勝越
4-3
 日向龍
序二段
東92


不戦
山本
西91
 
 
 休場
 
 休場
 
 休場
 
 休場
 
 休場
 
 休場
 
 ーー

ホームページに戻る