陸奥部屋ニュース
バックナンバー



フランス語は「表示」メニューで文字コードセットを「欧米」(ISO8859-1) にして読んでください。


    2000-2003    2004-2006    2007-2008    2009-2010         2011-2014  
    2015-2017          2018-2019      2020−2021    


 

このページの写真の大部分は
by MIKA




陸奥部屋ニュース - 2014年12月

初場所の番付

三段目

西三十三枚目      霧 の富士                                                        
西四十七枚目      勇輝
東五十一枚目      有島
西九十六枚目      霧桜


序二段

東四枚目        霧嵐
西十六枚目       霧 乃龍                                                         
西十九枚目       土佐
東五十六枚目      安井
西五十八枚目      霧丸
西八十八枚目      隆貴
東九十二枚目      中谷
東九十七枚目      八藤


自己最高位:安井






陸奥部屋ニュース - 2014年11月

九州場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
霧の富士(西三段目十九枚目)   3−4  
勇輝  (東三段目三十枚目)
   3−4
有島  (西三段目三十三枚目)
  3−4
霧乃龍 (東三段目五十六枚目)  全休
霧嵐  (東三段目六十九枚目)  1−5–1休

霧桜  (東序二段三十二枚目)  5−2  勝越
土佐  (東序二段四十三枚目)  4−3  勝越
隆貴  (東序二段八十二枚目)  3−4
八藤  (西序二段八十三枚目)  2−5
中谷  (東序二段八十七枚目)  3−4
安井  (東序二段九十枚目)   
4−3  勝越
霧丸  (東序二段九十四枚目)  4−3  勝越

  

成績順だと、次のようになります。  

 5-2 霧桜   
 4-3 土佐   安井     霧丸 
   
 3-4 霧の富士   勇輝     有島     隆貴     中谷      
 2-5 八藤
 1
-5-1 霧嵐 

全休  霧乃龍  
   



(11−08)

場所の星取表は取組と成績の詳細にあります。
休場力士:霧乃龍



陸奥部屋ニュース - 2014年10月

九州場所の番付

三段目
西十九枚目  霧の富士
東三十枚目  勇輝
西三十三枚目 有島
東五十六枚目 霧乃龍   (元藤原)
東六十九枚目 霧嵐

序二段
東三十二枚目 霧桜
東四十三枚目 土佐
東八十二枚目 隆貴
西八十三枚目 八藤
東八十七枚目 中谷
東九十枚目  安井
東九十四枚目 霧丸


  • 藤原が自己最高位で、霧乃龍に改名しました。
  • 霧の富士も自己最高位で、部屋頭になりました。




陸奥部屋ニュース - 2014年9月

秋場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
勇輝  (東三段目十三枚目)   3−4  
有島  (東三段目十六枚目)
   3−4
霧嵐  (東三段目三十枚目)
   1−6
霧の富士(東三段目三十三枚目)  4−3  勝越

藤原  (西序二段十七枚目)   6−1  勝越
中谷  (東序二段五十八枚目)  2−5
霧桜  (西序二段五十八枚目)  4−3  勝越
隆貴  (東序二段六十枚目)   3−4
八藤  (西序二段六十三枚目)  3−4
安井  (東序二段六十七枚目)  
2−5
土佐  (東序二段六十九枚目)  
4−3  勝越
霧丸  (西序二段七十五枚目)  2−5

  

成績順だと、次のようになります。  

 6-1 藤原   
 4-3 霧の富士   霧桜     土佐 
   
 3-4 勇輝     有島     隆貴     八藤      
 2-5 中谷     安井     霧丸
 1
-6 霧嵐      




秋場所の番付

三段目

東十三枚目    勇輝
東十六枚目    有島
東三十枚目    霧嵐
東三十三枚目   霧の富士                                                


序二段

西十七枚目    藤原
東五十八枚目   中谷
西五十八枚目   霧桜                                                    
東六十枚目    隆貴
西六十三枚目   八藤
東六十七枚目   安井
東六十九枚目   土佐
西七十五枚目   霧丸


自己最高位になるのが

  • 三段目の有島、霧の富士
  • 序二段の中谷、隆貴、八藤





陸奥部屋ニュース - 2014年8月
協会からの写真

巡業中


陸奥部屋ニュース - 2014年7月

名古屋場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
勇輝  (東幕下五十一枚目)   2-5  
霧嵐  (西幕下五十八枚目)
   1-6

有島  (西三段目四十四枚目)
  5-2  勝越
霧の富士(東三段目六十一枚目)  5-2  勝越

土佐  (東序二段二十二枚目)  1-6
霧丸  (西序二段三十二枚目)  1-6
霧桜  (西序二段三十三枚目)  3-4
藤原  (東序二段五十七枚目)  5-2  勝越
隆貴  (東序二段九十二枚目)  4-3  勝越
八藤  (東序二段九十七枚目)  4
-3  勝越
安井  (東序二段百枚目)    4-3
  勝越

中谷
  (東序ノ口九枚目)    5-2  勝越

  

成績順だと、次のようになります。  

 5-2 有島   霧の富士   藤原   中谷
 4-3 隆貴   八藤     安井 
   
 3-4 霧桜      
 2-5 勇輝
 1
-6 霧嵐   土佐     霧丸      


協会からの写真

千秋楽
浦風親方、福の里さん





安井







場所前の触れ太鼓



名古屋場所の番付

幕下

東五十一枚目     勇輝
西五十八枚目     霧嵐                                                         

三段目

西四十四枚目     有島
東六十一枚目     霧の富士                                                         

序二段

東二十二枚目     土佐
西三十二枚目     霧丸
西三十三枚目     霧桜                                                         
東五十七枚目     藤原
東九十二枚目     隆貴
東九十七枚目     八藤
東百枚目       安井

序ノ口

東九枚目       中谷                                                         


  • 勇輝、霧嵐が幕下に昇進して、自己最高位です。
  • 霧の富士も自己最高位です。




陸奥部屋ニュース - 2014年6月

協会からの写真
教習所を卒業した
安井(右)

(精勤賞を受賞)





陸奥部屋ニュース - 2014年5月
霧嵐  三段目優勝


協会からの写真

三段目優勝の霧嵐





七戦全勝の相手、大翔岩との優勝決定戦で、


13日目、時嵐戦




浦風親方が審判に


夏場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
有島  (西三段目二十八枚目)   3-4  
勇輝  (西三段目三十五枚目)
   6-1  勝越
霧の富士(西三段目八十枚目)    4-3  勝越
土佐  (西三段目八十三枚目)   1-6
霧嵐  (西三段目九十八枚目)   7-0  勝越 三段目優勝
 
霧桜  (東序二段十枚目)    
 3-4
藤原  (東序二段二十四枚目)   2-3-2
霧丸  (西序二段六十枚目)    4-3  勝越
隆貴  (東序二段八十二枚目)   3-4
安井  (東序二段八十五枚目)   2-5
八藤  (東序二段九十四枚目)   
3-4

中谷
  (東序ノ口八枚目)     2-5

  

成績順だと、次のようになります。  


 7-0 霧嵐 (三段目優勝)
 6-1 勇輝
 4-3 霧の富士   霧丸 
   
 3-4 有島   霧桜   隆貴   八藤      
 2-3-2  藤原
 2-5 安井   中谷
 1
-6 土佐   



陸奥部屋ニュース - 2014年4月

夏場所の番付


三段目

西二十八枚目     有島
西三十五枚目     勇輝
西八十枚目      霧の富士                                                         
西八十三枚目     土佐
西九十八枚目     霧嵐

序二段

東十枚目       霧桜                                                        
東二十四枚目     藤原
西六十枚目      霧丸
東八十二枚目     隆貴
東八十五枚目     安井
東九十四枚目     八藤

序ノ口

東八枚目       中谷                                        


  • 有島が自己最高位です。
  • 先場所前相撲だった中谷が初めて番付に載っています。





陸奥部屋ニュース - 2014年3月

春場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
勇輝  (西三段目六枚目)     2-5  
有島  (西三段目五十五枚目)
   5-2  勝越
霧の富士(東三段目六十四枚目)   3-4
藤原  (東三段目七十七枚目)   1-6
霧嵐  (西三段目八十枚目)    3-4
 
土佐  (西序二段十四枚目)    
5-2  勝越
霧丸  (西序二段二十三枚目)   2-5
霧桜  (東序二段四十六枚目)   5-2  勝越
隆貴  (西序二段六十枚目)    2-5
安井  (東序二段六十三枚目)   2-5
八藤  (西序二段八十三枚目)   
2-5




  

成績順だと、次のようになります。  


 5–2 有島   土佐   霧桜 
   
 3-4 霧の富士 霧嵐      
 2-5 勇輝   霧丸   隆貴   安井   八藤
 1
-6 藤原   


新弟子:中谷 洋一

陸奥部屋ニュース - 2014年2月


春場所の番付


三段目
東六枚目   勇輝
西五十五枚目 有島
東六十四枚目 霧の富士                                                        
東七十七枚目 藤原
西八十枚目  霧嵐
序二段
西十四枚目  土佐
西二十三枚目 霧丸
東四十六枚目 霧桜                                                         
西六十枚目  隆貴
東六十三枚目 安井
西八十三枚目 八藤



相撲協会からの写真
床山さんの勉強会で大銀杏になってる霧の富士



















陸奥部屋ニュース - 2014年1月

場所後の引退 : 行司 式守一之助




相撲協会から、場所の写真

初日、安井が伊藤を寄り切って白星










初場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
勇輝  (西三段目十四枚目)    4-3  勝越  
霧嵐  (東三段目六十七枚目)
   3-4
霧の富士(西三段目八十三枚目)   4-3  勝越3-4
有島  (東三段目九十一枚目)   5-2  勝越
 
霧桜  (西序二段二十六枚目)   
3-4
土佐  (西序二段三十八枚目)   4-3  勝越
藤原  (西序二段四十八枚目)   6-1  勝越
八藤  (西序二段六十八枚目)   2-5
霧丸  (西序二段七十枚目)    5-2  勝越

隆貴  (東序ノ口十一枚目)    4-3  勝越
安井  (東序ノ口十九枚目)    4-3  勝越


  

成績順だと、次のようになります。  

 6–1 藤原
 5–2 有島   霧丸 
 4ー3 勇輝   霧の富士   土佐   隆貴   安井
   
 3-4 霧嵐   霧桜      
 2-5 八藤   






場所の星取表は取組と成績の詳細にあります。



陸奥部屋ニュース - 2013年12月

初場所の番付

三段目

西十四枚目     勇輝
東六十七枚目    霧嵐
西八十三枚目    霧の富士
東九十一枚目    有島

序二段

西二十六枚目    霧桜
西三十八枚目    土佐
西四十八枚目    藤原
西六十八枚目    八藤
西七十枚目     霧丸

序ノ口

東十一枚目     隆貴
東十九枚目     安井

  • 自己最高位になるのは、勇輝、八藤、隆貴
  • 安井が初めて番付に載っています。




陸奥部屋ニュース - 2013年11月

場所後の引退 : 朝野


九州場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
勇輝  (西三段目二十五枚目)   4-3  勝越  
霧嵐  (西三段目四十五枚目)
   2-5
有島  (西三段目七十六枚目)   3-4
霧桜  (東三段目九十七枚目)   2-5
 
霧の富士(東序二段三枚目)   
  4-3  勝越
藤原  (西序二段二十七枚目)   3-4
霧丸  (西序二段四十一枚目)   2-5
朝野  (西序二段四十八枚目)    ー  休場
土佐  (西序二段六十四枚目)   4-3  勝越

八藤  (東序ノ口十一枚目)    4-3  勝越
隆貴  (西序ノ口十五枚目)    3-4


  

成績順だと、次のようになります。  

 4ー3 勇輝   霧の富士   土佐   八藤
   
 3-4 有島   藤原   隆貴   
 2-5 霧嵐   霧桜   霧丸   

休場 朝野








場所の星取表は取組と成績の詳細にあります。

休場:朝野

新弟子:安井彩人


陸奥部屋ニュース - 2013年10月



九州場所の番付


三段目

西二十五枚目    勇輝
西四十五枚目    霧嵐
西七十六枚目    有島
東九十七枚目    霧桜


序二段

東三枚目    霧の富士
西二十七枚目    藤原
西四十一枚目    霧丸
西四十八枚目    朝野
西六十四枚目    土佐


序ノ口

東十一枚目    八藤
西十五枚目    隆貴





巡業中


 



勇輝 出雲神社での甚句




陸奥部屋ニュース - 2013年9月

秋場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
有島  (西三段目六十一枚目)   3-4  
霧の富士(西三段目七十四枚目)
   2-5
霧嵐  (東三段目七十六枚目)   5-2  勝越
勇輝  (東三段目八十三枚目)   6-1  勝越
 
霧桜  (西序二段三十二枚目)   
5-2  勝越
土佐  (西序二段四十一枚目)   3-4
藤原  (西序二段四十七枚目)   4-3  勝越
霧丸  (東序二段八十三枚目)   5-2  勝越
朝野  (西序二段九十一枚目)   5-2  勝越

八藤  (東序ノ口十三枚目)    3-4
隆貴  (東序ノ口二十一枚目)   2-


  

成績順だと、次のようになります。  

 6-1 勇輝
 5-2 霧嵐   霧桜   霧丸   朝野
 4ー3 藤原
   
 3-4 有島   土佐   八藤   
 2-5 霧の富士 隆貴   






場所の星取表は取組と成績の詳細にあります。



秋場所番付


三段目

西六十一枚目  有島
西七十四枚目  霧の富士
東七十六枚目  霧嵐
東八十三枚目  勇輝

序二段

西三十二枚目  霧桜
西四十一枚目  土佐
西四十七枚目  藤原
東八十三枚目  霧丸
西九十一枚目  朝野

序ノ口

東十三枚目   八藤
東二十一枚目  隆貴




 陸奥部屋ニュース - 2013年7月


名古屋場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
勇輝  (西三段目六十六枚目)   3-4  
霧の富士(西三段目九十二枚目)
   4-3  勝越
霧嵐  (東三段目九十四枚目)   4-3  勝越 

霧桜  (西序二段十三枚目)    
3-4
土佐  (東序二段十八枚目)    3-4
有島  (東序二段二十三枚目)   6-1  勝越
霧丸  (東序二段六十六枚目)   3-4
藤原  (西序二段七十二枚目)   4-3  勝越
朝野  (東序二段七十三枚目)   2-

八藤  (西序ノ口二十二枚目)   2-


  

成績順だと、次のようになります。  

 6-1 有島
 4ー3 霧の富士 霧嵐   藤原
   
 3-4 勇輝   霧桜   土佐   霧丸   
 2-5 朝野   八藤



新弟子

  • 前田隆貴 177 cm、67 kg、1997年8月12日生、鹿児島県
    新弟子の前田
  • (右から二番目)




名古屋場所番付

三段目
西六十六枚目    勇輝
東九十二枚目    霧の富士
東九十四枚目    霧嵐

序二段
西十三枚目     霧桜
東十八枚目     土佐
東二十三枚目    有島
東六十六枚目    霧丸
西七十二枚目    藤原
東七十三枚目    朝野

序ノ口
西二十二枚目    八藤




陸奥部屋ニュース - 2013年5月



相撲協会からの写真
式守一之助


















朝野





初土俵の八藤 

(左から2番目)


八藤、右一番目
相撲教習所にて


八藤、手前



先月相撲教習所の卒業式で
有島



鏡桜の付人をしている霧の富士

















二場所続けて休場だった日向龍が引退しました。5月29日に発表されました。



夏場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
勇輝  (東三段目五十四枚目)   3-4   

有島  (東序二段三枚目)    
3-4
霧の富士(東序二段十二枚目)   4-3  勝越
霧嵐  (西序二段十三枚目)   4-3  勝越
霧丸  (西序二段三十四枚目)  2-5
霧桜  (東序二段五十二枚目)  5-2  勝越
土佐  (東序二段五十七枚目)  5-2  勝越

日向龍 (西序ノ口三枚目)  
   全休
藤原  (東序ノ口十四枚目)   4-3  勝越
朝野  (東序ノ口十五枚目)   4-3  勝越

  

成績順だと、次のようになります。  

 5-2 霧桜   土佐
 4ー3 霧の富士 霧嵐   藤原   朝野
   
 3-4 勇輝   有島   
 2-5 霧丸

全休  日向龍


新弟子

  • 八藤新悟 169 cm、77 kg、1995年7月24日生、鹿児島県



場所の星取表は取組と成績の詳細にあります。

休場:日向龍


夏場所番付

三段目

東三段目五十四枚目    勇輝


序二段

東序二段三枚目      有島
東序二段十二枚目     霧の富士
西序二段十三枚目     霧嵐
西序二段三十四枚目    霧丸
東序二段五十二枚目    霧桜
東序二段五十七枚目    土佐


序ノ口

西序ノ口三枚目      日向龍
東序ノ口十四枚目     藤原
東序ノ口十五枚目     朝野

  • 先場所前相撲を受けた藤原と朝野がここで初めて番付に載っています。
  • 有島は自己最高位です。



陸奥部屋ニュース - 2013年3月


元霧の若 ー岡本ーはどうしているのでしょうか?

東京スポーツ新聞社からの写真


相撲協会からの写真



新しい行司の式守一之助







春場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
勇輝  (西三段目七十二枚目)   4-3  勝越   
霧の富士(東三段目八十六枚目)   3-4
霧嵐  (東三段目八十九枚目)   3-4

霧桜  (西序二段二十一枚目)   3-4
有島  (東序二段二十五枚目)   4-3  勝越
土佐  (西序二段二十九枚目)   3-4
霧丸  (東序二段六十三枚目)   4-3  勝越
日向龍 (東序二段七十七枚目)   全休

  

成績順だと、次のようになります。  

 4ー3 勇輝   有島   霧丸
   
 3-4 霧の富士   霧嵐   霧桜   土佐





場所の星取表は取組と成績の詳細にあります。

休場:日向龍

新弟子


陸奥部屋ニュース - 2013年2月

春場所番付


三段目

西三段目七十二枚目    勇輝
東三段目八十六枚目    霧の富士
東三段目八十九枚目    霧嵐

序二段
西序二段二十一枚目    霧桜
東序二段二十五枚目    有島
西序二段二十九枚目    土佐
東序二段六十三枚目    霧丸
東序二段七十七枚目    日向龍


八藤が自己最高位、三段目に上がって、霧の富士に改名しました。
有島も自己最高位です。


陸奥部屋ニュース - 2013年1月


場所の写真、数枚




























初場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
勇輝 (西三段目五十一枚目)   2-5   
霧嵐 (東三段目七十四枚目)   3-4
霧桜 (西三段目九十八枚目)   2-5

八藤 (東序二段四枚目)     4-3  勝越
霧丸 (東序二段二十八枚目)   1-6
霧虎 (東序二段四十五枚目)    ー  全休
土佐 (東序二段六十一枚目)   4-3  勝越
日向龍(西序二段七十九枚目)   3-4

有島 (東序ノ口十五枚目)    6-1  勝越
  

成績順だと、次のようになります。

 6ー1 有島  
 4ー3 八藤   土佐
   
 3-4 霧嵐   日向龍
 2-5 勇輝   霧桜
 1-6 霧丸   


9月場所から休場だった霧虎の引退が場所が終わってから発表されました。



1月8日付で、もと敷島の年寄 安治川は、年寄 浦風を取得、襲名したという情報が日本相撲協会により発表されました。


初場所番付


三段目
西三段目五十一枚目    勇輝
東三段目七十四枚目    霧嵐
西三段目九十八枚目    霧桜

序二段
東序二段四枚目      八藤
東序二段二十八枚目    霧丸
東序二段四十五枚目    霧虎
東序二段六十一枚目    土佐
西序二段七十九枚目    日向龍

序ノ口
東序ノ口十五枚目    有島

自己最高位になるのは、八藤と霧丸が自己最高位です。

式守一が今場所から、一之助に改名しました。



陸奥部屋ニュース - 2012年11月


九州場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
霧嵐 (西三段目四十九枚目)   2-5   
霧虎 (西三段目八十四枚目)    ー  全休
勇輝 (西三段目八十五枚目)   5–2  勝越

霧桜 (東序二段十六枚目)    4-3  勝越
八藤 (西序二段二十三枚目)   4-3  勝越
土佐 (東序二段三十三枚目)   3-4
霧丸 (西序二段五十二枚目)   4-3  勝越
日向龍(東序二段六十一枚目)   3-4


  

成績順だと、次のようになります。

 5ー2 勇輝  
 4ー3 霧桜   八藤   霧丸
   
 3-4 土佐   日向龍
 2-5 霧嵐   



場所の星取表は取組と成績の詳細にあります。
休場力士:霧虎


九州場所番付


三段目
西三段目四十九枚目    霧嵐
西三段目八十四枚目    霧虎
西三段目八十五枚目    勇輝

序二段
東序二段十六枚目     霧桜
西序二段二十三枚目    八藤
東序二段三十三枚目    土佐
西序二段五十二枚目    霧丸
東序二段六十一枚目    日向龍


 自己最高位になるのは、八藤と日向龍です。
 先場所
初めて番付にのっているのに休場した有島が番付外になりました。今場所、もう一度前相撲から始めることになります。
 また、山竜が引退をしましたので、もう名前が消えてしまいました。




*   *   *




 

琉鵬が断髪式 結婚披露宴兼ねて
琉球新報 10月1日(月)10時55分配信

断髪式で師匠の陸奥親方に大銀杏を切り落とされ、目を腫らす琉鵬=30日、東京都の浅草ビューホテル
 【東京】大相撲の元幕内で、5月場所で引退した中城村出身の琉鵬=本名浦崎桂助=(35)の断髪式が30日、同い年で与那原町出身の新垣酉香(ゆうか)さんとの結婚披露宴を兼ねて東京都台東区のホテルで行われ、200人余の出席者が新たな門出を祝った。
 元関脇寺尾の錣山(し ころやま)親方や大関鶴竜、幕内の豊真将、時天空ら時津風一門の親方、関取衆も出席。断髪式で師匠の陸奥親方(元大関霧島)が大銀杏(おおいちょう)を切 り落とすと、琉鵬は目を真っ赤に腫らし、最後は県出身の元呼び出し、琴二(本名上江田勝二)さんの拍子木で三本締めをした。
 琉鵬は「たくさんの人に支えられた。ご支援、ご声援に心からお礼申し上げる」とあいさつ。
 陸奥親方は「最後の1、2年は歩くのも無理なくらいだった。これからは二人で力を合わせてほしい」とねぎらった。
 琉鵬は1993年に初土俵。けがに苦しみながら2002年に十両に昇進し、県出身で4人目の関取に。06年には新入幕を果たした。力士生活の終盤は両膝や腰の治療で休場が長引き、19年間の土俵生活に別れを告げた。
最終更新:10月1日(月)10時55分


また、知り合いのサイトからの写真、






陸奥部屋ニュース - 2012年9月


場所の終わり、山竜の引退発表 (9月26日)



秋場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
霧虎 (東三段目二十四枚目)   ー   全休
勇輝 (東三段目六十枚目)   2-5
霧嵐 (東三段目六十六枚目)  4–3  勝越
霧桜 (西三段目九十八枚目)  3-4

土佐 (東序二段十四枚目)   3-4
山竜 (東序二段三十四枚目)     全休
八藤 (西序二段五十枚目)   4-3  勝越
霧丸 (西序二段八十五枚目)  4-3  勝越
日向龍(東序二段九十九枚目)  4-3  勝越

有島 (西序の口十九枚目)   
 ー  全休

 

   
 

成績順だと、次のようになります。

 4ー3 霧嵐   八藤   霧丸   日向龍
   
 3-4 霧桜   土佐
 2-5 勇輝   
 


陸奥部屋ニュース - 2012年8月

秋場所番付


三段目

三段目二十四枚目 霧虎
三段目六十枚目  勇輝
三段目六十六枚目 霧嵐
西三段目九十八枚目 霧桜

序二段

序二段十四枚目  土佐
序二段三十四枚目 山竜
西序二段五十枚目  八藤
西序二段八十五枚目 霧丸
序二段九十九枚目 日向龍

序ノ口
西序ノ口十九枚目  有島


 自己最高位になるのは、霧虎(三段目37枚目から三段目24枚目へ)と、八藤(序二段56枚目から50枚目へ)です。
 先場所
新序出世披露した有島がこの番付に初めて載っています。



陸奥部屋ニュース - 2012年7月


名古屋場所
の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
土佐 (東三段目七十六枚目)  1–6
霧虎 (西三段目八十一枚目)  6-1  勝越
霧嵐 (西三段目八十三枚目)  4–3  勝越
勇輝 (西三段目九十一枚目)  5-2  勝越

山竜 (東序二段十一枚目)   3-4
霧桜 (東序二段十七枚目)   –3  勝越
霧丸 (西序二段四十六枚目)  2-5
八藤 (西序二段七十九枚目)  4-3  勝越
日向龍(東序二段九十枚目)   -4
 
   
 

成績順だと、次のようになります。

 6-1 霧虎
 5–2 勇輝 

 4ー3 霧嵐   霧桜   八藤
   
 3-4 山竜   日向龍
 2-5 霧丸   
 1–6 土佐


陸奥部屋ニュース - 2012年6月

新弟子入門

    有島正樹(21才、鹿児島県出身、1.83、120キロ)


名古屋場所番付


三段目
東七十六枚目 土佐
西八十一枚目 霧虎
西八十三枚目 霧嵐
西九十一枚目 勇輝


序二段
東十一枚目  山竜
東十七枚目  霧桜
西四十六枚目 霧丸
西七十九枚目 八藤
東九十枚目  日向龍


自己最高位になるのは霧丸(序二段49枚目から序二段46枚目へ)です。






琉鵬の引退発表 (6月12日)
以下、琉球新報の記事から

元幕内・琉鵬が引退 19年の力士人生に達成感
2012年6月13日             
 日本相撲協会は12日、元幕内琉鵬(34)=本名浦崎桂助、中城村出身、陸奥部屋=が引退届を提出したと発表した。
 琉鵬は両膝や腰の治療のため、幕下だった昨年5月の技量審査場所の途中から休場が続いた。ことし夏場所は、幕内経験者で昭和以降初めて序ノ口まで番付を落としていた。
 中城中を卒業後、1993年春場所で初土俵に上がった。それからは膝と腰にけがを抱えながらの土俵人生だったが、2002年、入門10年目で十両昇進をつかんだ。県出身では4人目の関取。06年には新入幕(前頭十六枚目)も果たした。
 19年の力士人生を振り返り「関取までやらせてもらった。だが沖縄の人たちのためにも、もっ と上に行って貢献したかった」と、達成感を口にしながらも、正直な思いも吐露した。「自分に次ぐ、5人目の県出身関取が出てほしかった。そのために、もっ と頑張らないといけなかった」と振り返った。
 これからは第2の人生。「相撲経験を生かすためにも、スポーツ系の資格を取りたい。ことしは 東京で勉強を積み、いずれは沖縄で、青少年育成などで貢献したい」と話す。横綱を目指す後輩たちには「志高く、夢は大きく。自分が思ったことに真っすぐ突 き進んでほしい」と“真っ向勝負”を期待した。




陸奥部屋ニュース - 2012年5月


五月の写真


式守一、新しい行司

慎と


















夏場所
の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
霧嵐 (東三段目五十八枚目)  2–5
霧虎 (東三段目六十五枚目)  3-4
勇輝 (東三段目六十八枚目)  
2–5
山竜 (西三段目九十六枚目)  3-4
霧桜 (西三段目百枚目)    3-4

土佐 (西序二段四十二枚目)  –1  勝越
八藤 (東序二段五十六枚目)  3-4
日向龍(西序二段七十一枚目)  3-4
霧丸 (東序二段七十三枚目)  -3  勝越

琉鵬 (西序ノ口四枚目)    ーー 全休 
   


 

成績順だと、次のようになります。

 6-1 土佐 

 4ー3 霧丸
   
 3-4 霧虎   山竜   霧桜   八藤   日向龍
 2-5 霧嵐   勇輝

全休  琉鵬


陸奥部屋ニュース - 2012年4月

夏場所番付


三段目

東三段目五十八枚目 霧嵐
東三段目六十五枚目 霧虎
東三段目六十八枚目 勇輝
西三段目九十六枚目 山竜
西三段目百枚目   霧桜


序二段

西序二段四十二枚目 土佐
東序二段五十六枚目 八藤
西序二段七十一枚目 日向龍
東序二段七十三枚目 霧丸


序ノ口

西序ノ口四枚目   琉鵬


自己最高位になるのは八藤です。
休場が五場所も続いている琉鵬はとうとう序ノ口まで落ちてしまいました。


陸奥部屋ニュース - 2012年3月

春場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
勇輝 (東三段目三十八枚目)  2–5
霧嵐 (東三段目四十枚目)   3-4
霧虎 (東三段目八十枚目)   
4–3  勝越


土佐 (東序二段十七枚目)   3–4  
霧桜 (東序二段三十五枚目)  5–2  勝越
霧丸 (東序二段四十九枚目)  3-4
山竜 (東序二段六十四枚目)  –1  勝越
八藤 (西序二段八十八枚目)  4-3  勝越
琉鵬 (西序二段九十八枚目)  ーー 全休 


日向龍(東序ノ口一三枚目)   –3  勝越   


 

成績順だと、次のようになります。

 6-1 山竜 

 5-2 霧桜

 4ー3 霧虎   八藤   日向龍
   
 3-4 霧嵐   土佐   霧丸
 2-5 勇輝

全休  琉鵬




陸奥部屋ニュース - 2012年2月

春場所番付


三段目
東三段目三十八枚目  勇気
三段目四十枚目   霧嵐
三段目八十枚目   霧虎

序二段
序二段七枚目    土佐
序二段三十五枚目  霧桜
序二段四十九枚目  霧丸
東序二段六十四枚目  山竜
西序二段八十八枚目  八藤
西序二段九十八枚目  琉鵬

序ノ口
序ノ口一三枚目   日向龍


自己最高位になるのは、勇輝(三段目68枚目から三段目38枚目へ)、霧嵐三段目66枚目から三段目40枚目へ)、霧丸(序二段51枚目から序二段49枚目へ)です。



<>霧の若ニュース
<>
<>デイリースポーツ 2月8日号によると

猪木、元大相撲霧の若に合格点


 IGFのアントニオ猪木社長が8日、都内の道場に足を運んで昨年4月に大相撲の八百長問題で引退した元霧の若こと岡本将之の公開スパーリングを見届けた。

 ボブ・サップ=米国=とのプロレス転向第1戦(17日・東京ドームシティホール)へ向けて異例の“けいこ総見”を行ったもので、リング下から監視しながらアドバイス。「寝技も進歩している。いい感じだし、センスもある」と、最終査定に合格点を出した。

 “闘魂”を注入された岡本は「見てもらえて燃えるものがあった。プロの気構えを諭された」と、四角いリングでの白星デビューを誓った。


スポーツナビ 2月13日号によると

元霧の若のリングネームが「将軍岡本」に決定! 2.17IGFでプロレスデビュー
<>【長谷川亮】
<>
<>  IGFプロレスリング「GENOME18」(17日、東京・東京ドームシティホール)のボブ・サップ戦でプロレスデビューを果たす元霧の若・岡本将之のリ ングネームが「将軍岡本」に決定した。本名の岡本将之にもある将之の「将」を使い、天下を取る期待をこめて「将軍」と命名された。八百長問題で大相撲から 引退した霧の若は、プロレスラー「将軍岡本」として再出発する。
<>
<>■将軍岡本のコメント
<>「『将軍』というこれからデビューするような今の僕には似合わないような言葉ですが名前負けしないように リングの上で頑張っていきたいです。とにかく今はリング上での僕を見てください」
<>
<>



また、スポーツナビ 2月17日号では、
元十両の霧の若こと「将軍岡本」はプロレスデビュー戦でサップを120秒殺【神谷繁美】





スポニチアネックス 2月18日号
元十両・霧の若「将軍岡本」 “野獣”退治デビュー

<IGF>逆片エビ固めでサップを下す将軍岡本

大相撲の八百長問題で引退した元十両・霧の若こと「将軍岡本」が17日、東京ドームシティホールで行われたIGFプロレス「GENOME18」で鮮烈デビューを飾った。

 かつての師匠・陸奥親方(元大関・霧島)や現役力士らが観戦する中、約30キロ重いボブ・サップと対戦。相撲の立ち合いのように頭から当たって突っ張りを見せるなど終始攻め続け、わずか2分で“野獣”に完勝した。

 陸奥親方の元には、1週間前に自ら出向いて招待。会心の勝利に「来てくれるか不安だった。戦う姿を見せられてうれしい」と感無量の様子だった。プロレス 初観戦という陸奥親方も「一生懸命頑張ってる」とほほ笑み、新師匠のアントニオ猪木に「よろしくお願いします」と託した。











よくやりましたね、さすがに!



陸奥部屋ニュース - 2012年1月

初場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
霧虎 (西三段目三十七枚目)   1–6
勇輝 (東三段目六十八枚目)   5–2  勝越


霧嵐 (西序二段二枚目)     6–1  勝越  
霧桜 (東序二段十二枚目)    3–4
琉鵬 (東序二段二十八枚目)   ーー  休場
土佐 (西序二段三十八枚目)   4–3  勝越
山竜 (西序二段四十一枚目)   -4
八藤 (西序二段七十七枚目)   3–4 
霧丸 (西序二段七十九枚目)   4–3  勝越
日向龍(東序二段九十二枚目)   –1–6休場   


 

成績順だと、次のようになります。

 6-1 霧嵐 

 5-2 勇輝

 4ー3 土佐   霧丸
   
 3-4 霧桜   山竜   八藤
 1-6 霧虎
 0-1-6(全休) 日向龍
全休  琉鵬


      今場所も、勇輝、霧嵐のいい成績が目立っています!おめでとうございます!




陸奥部屋ニュース - 2011年12月

(12月21日)
初場所番付


三段目
西三段目三十七枚目  霧虎
三段目六十八枚目  勇輝

序二段
西序二段二枚目    霧嵐
序二段十二枚目   霧桜
序二段二十八枚目  琉鵬
西序二段三十八枚目  土佐
西序二段四十一枚目  山竜
西序二段七十七枚目  八藤
西序二段七十九枚目  霧丸
序二段九十二枚目  日向龍


霧虎、勇輝は自己最高位です。






陸奥部屋ニュース - 2011年11月

九州場所の成績

  順席順では、以下の通りです。


 
霧虎 (西三段目六一三枚目)   5–2  勝越
琉鵬 (西三段目六十七枚目)    --   休場
霧嵐 (西三段目八十三枚目)   3–4  

土佐 (西序二段十六枚目)    3–4
山竜 (東序二段十九枚目)    3–4
勇輝 (西序二段三十三枚目)   6–1  勝越
霧桜 (東序二段三十四枚目)   -3  勝越
八藤 (東序二段五十八枚目)   3–4 
霧丸 (東序二段六十一枚目)   3–4
日向龍(西序二段八十九枚目)   3–4  


 

成績順だと、次のようになります。

 6-1 勇輝 
 5-2 霧虎

 4ー3 霧桜
   
 3-4 霧嵐   土佐   山竜   八藤   霧丸   日向龍

全休  琉鵬


      勇輝、霧虎が著しい成績をはたしました。おめでとうございます!



陸奥部屋ニュース - 2011年10月

九州場所番付


三段目
西三段目六十三枚目 霧虎
西
三段目六十七枚目 琉鵬
西
三段目八十三枚目 霧嵐


序二段

西序二段十六枚目  土佐
序二段十九枚目  山竜
西序二段三十三枚目 勇輝
序二段三十四枚目 霧桜
序二段五十八枚目 八藤
序二段六十一枚目 霧丸
西序二段八十九枚目 日向龍


八藤が自己最高位です。



陸奥部屋ニュース - 2011年9月



秋場所の成績

  順席順では、以下の通りです。



琉鵬 (西三段目七枚目)      --   休場  

霧虎 (東三段目四十六枚目)   3–4
霧嵐 (東三段目六十六枚目)   3–4  
勇輝 (東三段目七十三枚目)   
0–1–6休((全休)1敗中、不戦敗1
山竜 (西三段目九十二枚目)   2–5  

霧桜 (西序二段三枚目)     2–4-1休(4敗中、不戦敗2
土佐 (西序二段五十六枚目)   5–2  勝越
日向龍(東序二段六十六枚目)   2-5  
八藤 (西序二段八十七枚目)   4-3  勝越     
霧丸 (東序二段九十五枚目)   4-3  勝越

 

成績順だと、次のようになります。

 
 5-2 土佐


 4ー3 八藤   霧丸   

 3-4 霧虎   霧嵐
 2-4-1 霧桜
  2-5 山竜   日向龍
 
0-1-6 勇輝(全休)

全休  琉鵬


  
    

   怪我人3人もの休場者で、今までにない最悪の状況です。
   琉鵬は先月の膝の手術を受けて稽古でもできない状況です。勇輝は目、霧桜は頭をいためたのです。





陸奥部屋ニュース - 2011年8月

秋場所番付


三段目

西三段目七枚目   琉鵬
三段目四十六枚目 霧虎
三段目六十六枚目 霧嵐
西三段目七十三枚目 勇輝
三段目九十二枚目 山竜


序二段

序二段三枚目   霧桜
西序二段五十六枚目 土佐
序二段六十六枚目 日向龍
西序二段八十七枚目 八藤
序二段九十五枚目 霧丸




陸奥部屋ニュース - 2011年7月




名古屋場所の成績

  順席順では、以下の通りです。



琉鵬  (西幕下二十九枚目)    ー   休場  


山竜  (東三段目六十七枚目)   2–5
霧嵐  (東三段目八十五枚目)   4–3  勝越
霧桜  (東三段目八十七枚目)   
3–4
勇輝  (西三段目九十五枚目)   4–3  勝越

霧虎  (西序二段九枚目)     6-1  勝越
八藤  (西序二段七十枚目)    3–4
霧丸  (東序二段八十四枚目)   3-4  
日向龍 (西序二段九十九枚目)   4-3  勝越     
土佐  (東序二段百八枚目)    5-2  勝越

 

成績順だと、次のようになります。

 6-1 霧虎
 5-2 土佐


 4ー3 霧嵐   勇輝   日向龍   

 3-4 霧桜   八藤   霧丸
 2-5 山竜 

休場 琉鵬
  
    

  皆がかなり頑張ったと言えるでしょう。




名古屋場所の星取表は取組と成績の詳細にあります。
琉鵬は休場になります。




陸奥部屋ニュース - 2011年6月


名古屋場所番付


幕下
  西幕下二十九枚目   琉鵬

三段目
  東
三段目六十七枚目  山竜
  東
三段目八十五枚目  霧嵐
  東
三段目八十七枚目  霧桜
  西
三段目九十五枚目  勇輝

序二段
  西
序二段九枚目    霧虎
  西
序二段七十枚目   八藤
  東
序二段八十四枚目  霧丸
  西
序二段九十九枚目  日向龍
  東
序二段百八枚目   土佐

  6月中、断髪式続きでした。4月24日に先頭に行われた豊桜の断髪式以外、十文字が国技館で6月4日に、霧の若が6月6日にありました。最後に、断髪式と結婚式を合併して、白馬が18日になりました。

  そのニュースで日刊スポーツが白馬について18日付けで記事を記載し、以下の写真を追加しました。








陸奥部屋ニュース - 2011年5月



引退

 白馬、豊桜、十文字、霧の若の他に、太源の引退相撲協会によって五月25日に発表されました。
 


5月技量審査場所の成績

  順席順では、以下の通りです。

白馬  (東前頭七枚目)      ー  引退 
豊桜  (西十両三枚目)      ー  引退 

琉鵬  (東幕下十五枚目)     1–5−1  

十文字 (西幕下二十五枚目)    ー  引退
霧の若 (東幕下二十八枚目)    ー  引退  

霧桜  (西三段目六十九枚目)   2–5
太源  (東三段目七十七枚目)   ー  休場
勇輝  (東三段目九十一枚目)   
3–4
山竜  (東三段目九十六枚目)   4–3 勝越

霧嵐  (西序二段三十四枚目)   5–2 勝越
霧虎  (西序二段四十枚目)    4–3 勝越
霧丸  (東序二段六十九枚目)   2–5  
日向龍 (東序二段百七枚目)    2–5     
 

土佐  (西序ノ口十八枚目)    1–0–6
八藤  (東序ノ口二十三枚目)   4–3 勝越
 

成績順だと、次のようになります。

 5-2 霧嵐

 4ー3 山竜   霧虎   八藤   

 3-4 勇輝
 2-5 霧桜   霧丸   日向龍 
 1-0-6 土佐
 1-5-1 琉鵬
休場 太源
  
    




場所の星取表は取組と成績の詳細にあります。

初日から休場力士:太源、土佐


(5月6日付け日本相撲協会により出版)
5月技量審査場所順席

幕内
東前頭七枚目    白馬

十両
西十両三枚目    豊桜

幕下
幕下十五枚目   琉鵬
西幕下二十五枚目  十文字
幕下二十八枚目  霧の若

三段目
西三段目六十九枚目 霧桜
東三段目七十七枚目 太源
三段目九十一枚目 勇輝
西
三段目九十六枚目 山竜

序二段
西序二段三十四枚目 霧嵐
西序二段四十枚目  霧虎
序二段六十九枚目 霧丸
序二段百七枚目  日向龍(金井)

序ノ口
西序ノ口十八枚目  土佐
序ノ口二十三枚目 八藤


  • 白馬、豊桜、十文字、霧の若が4月一日に引退勧告を受けました。
  • 霧桜は自己最高位になります。
  • 一月場所新序出世披露した八藤さんが初めてここに載っています。

  • 日向龍は金井の改名です.




陸奥部屋ニュース - 2011年4月

三月

地震、津波、原発事故、
一つの地方の全滅、万数人の死者、被害者、その不安
人生はどんなはかないものかを現した、この災難

四月

以上の災難と平行するのが不適当に感じられるのかも知れませんが、

八百長認定で、突然引退勧告を受けた犠牲者、25人。
中で、陸奥部屋の上位4人、白馬、豊桜、十文字、霧の若


まさに、取りかえしのつかない悲劇でしょう。
10年以上、生きがいだった仕事が突然無になり、一生全体に関わる不当な大処分
本人たちはもちろんのことですが、その家族にとっても、
乗り越えにくい堪え難い状況に置かせれてしまったのです。

この犠牲者の処分によって、最近いろいろで逆境に立たされた日本相撲協会が、スキャンダルを終わらせ、新しい出発に向おうとしているようです。
ですが、この20数人がどんな根拠で、認定されたのでしょうか?現在にも、過去にも、完全に無罪な力士は何人いるのでしょうか。

お金での取引は、いうまでもなく、確かに許しがたい汚い行為でしょうけれども、相撲協会のいう無気力相撲(人情相撲も含んで)なら、伝統的で、人間付きものとも言えるようなもので、過去にもあり、将来にも残る筈です。相撲ファンなら寛大な目で見て上げるはずでしょう。

ただ、陸奥部屋の力士が黒と認定されていても、彼らがそのことを絶対に認めていないのは忘れてはいけなません。


陸奥部屋の上位陣、白馬、豊桜、十文字、霧の若
彼らが部屋の全員の手本人物でした。もう、彼らがいなくなった部屋がどんなにさびしくなったのでしょう!




陸奥部屋ニュース - 2011年1月


初場所の成績

  番付順では、以下の通りです。

白馬  (西前頭十枚目)     8–7  勝越 
豊桜  (東前頭十七枚目)    5–10 

十文字 (西幕下六枚目)     1–6  

琉鵬  (東幕下七枚目)     3–4
霧の若 (東幕下十九枚目)  
   3–4

太源  (東三段目六十枚目)   3–4
霧桜  (西三段目八十七枚目)  4–3  勝越

勇輝  (東序二段十一枚目)   4–3  勝越
霧虎  (東序二段十八枚目)   3–4  勝越
霧嵐  (西序二段六十一枚目)  4–3  勝越
山竜  (西序二段六十七枚目)  6–1  勝越
土佐  (東序二段七十九枚目)    休場  
金井  (西序二段百四枚目)   3–4  
霧丸  (東序二段百五枚目)   4–3  勝越

   
成績順だと、次のようになります。

 6-1 山竜
 8ー7 白馬
 4ー3 霧桜   勇輝   霧嵐   霧丸   

 3-4 琉鵬   霧の若  太源   霧虎   金井    
 5–10 豊桜             
  1-6 十文字   
 

 

初場所の写真

13日目
























10日目













11日目






























3日目






















5日目


















新弟子の八藤さん、中日に(16日)、新序出世披露しました。

(1月8日)

場所の星取表は取組と成績の詳細にあります。
休場力士:土佐




 
 
 

続き(その前のニュース)

 
 
 

 陸奥部屋のメンバー     ホームページに戻る